雨漏り修理、補修なら京都の『雨漏り救急隊』
雨漏り救急隊 HOME > 雨漏り調査・修繕例:住宅
総数101件 前の15件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 →次の15件へ
もう同じ程度の台風が来ても大丈夫なように銅線でしっかりと留めました。
中京区のお客様の屋根が台風で、棟が飛ばされたのと、物が飛んできて、屋根瓦が被害を受けました。 @被害状況 A被害状況 B瓦を並べ替えて、めくれている部分を棟付近に集める。 Cブルーシート養生 D施工後 E施工後
ご存知でしょうか? 昭和56年以前の木造住宅で、土葺き瓦屋根を軽い屋根に替えるだけで屋根の耐震補強工事をしたことになります。 そして、京都市から屋根の軽量化で20万円、構造面の強化(下地にコンパネ貼り)で10万円もらえます。 書き方をアドバイスさせていただきます。お気軽にお尋ねください。
土葺き瓦屋根を軽い屋根に変えることで、耐震補強工事をしたことになり、京都市の『まちの匠』の助成金をもらうことが出来ます。
南区の居宅のサッシ上部から雨漏りがしていました。 原因はサッシ上部のシールが切れていました。 サッシ廻りのシールを全部取り、マスキングテープで養生をして打ち替えました。 廻りの換気口や配管廻りも怪しかったので、一緒にシールしました。
向日市の居宅庭の池の防水工事をさせていただきました。 水和性凝固型防水の土木用です。 水洗い ↓ ケレン、清掃 ↓ ビッグサン防水1回目 ↓ ビッグサン防水2回目 ↓ トップコート
既存アスファルトシングル ↓ 下敷材 ゴムアスルーフィング ↓ 立平葺き
施工前(和瓦土葺き工法) ↓ 施工後(立平葺き)
右京区のコーポの屋根葺き替え工事をさせていただきました。 ↓ 既存瓦と葺き土を取り除きます。 ↓ 葺き土の下は杉皮が敷いてありました。 ↓ めくった後、雨が降っても大丈夫なようにシートを掛けて、この日の作業は終了です ↓ 雨漏りが相当ひどく、下地の垂木まで痛んでいたので、垂木も全部交換することになりました。 ↓ 野地板を貼って下地の完了です。 ↓ 改修にはゴムアスルーフィングを使います。これは弾性を持ち、釘穴に対するシール性や耐久性に優れています。 ↓ 引掛け桟葺き工法が主流です。 ↓ 陶器平板瓦で完成です。 既存の土葺き工法と比べて、重量が半分程度になりました
家の壁が台風の雨水を吸い込みすぎ、重たくなって落下しました。 応急でブルーシートをかぶせ、桟をつけてトタンを貼りました。
屋上を塩ビシート防水する場合、ハッチ(出入口)は、このように塩ビシートで巻き込みます。
木津川市の居宅で塩ビシート防水で施工させていただきました。 屋上は非歩行(厚み1.5o)、ベランダは軽歩行仕様(厚み2.0o)です。
宇治市で車が壁にぶつかった穴の補修工事です。 既存モルタルをカッターで切って解体 木下地補修 ラス張り 左官 塗装(シーラー、パターン付け、シリコン塗装) 元通りです。
亀岡市の居宅で外壁の改修工事をさせていただきました。 漏水調査の結果、ブルーシートのかぶせてある部分から、雨がしみ込んでいました。 1.瓦の養生をして、既存のシリコンシールは取り除きます。 2.下地はシンナーで溶かしてはぎとりました。 3.下地にシーラー塗布 4.耐久性のあるシリコン系仕上げ剤塗布 5.高弾性塗料1回目塗布 6.完成
伏見区で蔵の壁の漆喰が落ちたので、板金で修理しました。
株式会社 辻建材 〒612-8297 京都市伏見区横大路貴船 17-21 TEL 075-611-6121 FAX 075-611-6122 受付時間 9:00〜18:00 年中無休 京都府知事許可(般-3)第1795号 創業 大正10年
Our service is available in English and Spanish.
もう同じ程度の台風が来ても大丈夫なように銅線でしっかりと留めました。