雨漏り修理、補修なら京都の『雨漏り救急隊』
雨漏り救急隊 HOME > 雨漏り調査・修繕例:会社、マンション
総数99件 前の15件へ← 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 →次の15件へ
屋上の手摺根本が錆びていたので、シールで補強しました。
屋上 不要な物置を撤去 → 塩ビシート防水 塔屋 不要な高架水槽を撤去 → 塩ビシート防水 ベランダ 不要な室外機を撤去 → 塩ビシート防水
上京区の会社屋上の塔屋を防水させていただきました。 1.施工前 2.既存防水めくり 3.ボンド塗布 4.緩衝用シート・固定ディスク 5.注入強化剤 6.端末熱融着 7.誘導加熱 8.圧着治具 9.溶剤融着 10.改修用塩ビドレン 11.脱気筒 12.他部材取り合いシール 13.完成
伏見区の貸店舗の屋根と外壁を改修させていただきました。 屋根 高圧洗浄 → シーラー → 屋根用シリコン 壁面 酸性特殊クリーナー → ネオリバー剥離剤
滋賀県大津市の会社屋上を塩ビシート防水で改修工事させていただきました。
マンションの塔屋に古い高架水槽を取り除いて、ウレタン防水を施工しました。 不要基礎撤去 ↓ 下地処理(シゴキ) ↓ ウレタン塗膜防水
左京区のマンションで屋上防水改修工事をさせていただきました。 塩ビシート用の改修用ドレンです。
マンションのサッシ上部から漏水がありました。 @サッシ廻り A漏水箇所(枠が外れている) B漏水箇所(漏水位置特定) C足場設置 DALC目地不良 Eドレン外側シール不良 Fシール撤去 G水が出てきました Hプライマー塗布 Iシール充填 JALC目地 K完了 L完了 M足場撤去
小栗栖宮山小学校で防水の修繕をさせていただきいました。 アスファルト防水のトーチ工法です。 トーチ工法とは、建築物の屋上や地下外壁にトーチバーナーにより改質アスファルトシートを溶着施工し防水層を形成する工法です。
パラペットの屋根に笠木を取付させていただきました。
勾配屋根も防水性能が必要なのでタイルをしごいて、防水塗装をしました。
東山区の学生マンションで修繕工事をさせていただきました。 防水性を高めるためにタイル目地を詰めました。 タイルの美装も一緒にすると見違えるようにきれいになりました。
中京区の会社の洗面台の戸板を交換させていただきました。 このお客様は6年前に屋上防水工事をさせていただいてからずっとお世話になっています。
祇園の飲食店のビル屋上 ウレタン塗膜防水 不要物撤去 下地処置 物置ジャッキアップ 改修用ドレン取付 エアコン室外機ジャッキアップ 笠木ジョイント ブリッジシール サッシ廻りシール 漏水箇所修理(ボード、クロス)
折板屋根⇒ケレン⇒錆止め⇒ボルトキャップ⇒ウレタン塗装
株式会社 辻建材 〒612-8297 京都市伏見区横大路貴船 17-21 TEL 075-611-6121 FAX 075-611-6122 受付時間 9:00〜18:00 年中無休 京都府知事許可(般-3)第1795号 創業 大正10年
Our service is available in English and Spanish.
屋上の手摺根本が錆びていたので、シールで補強しました。